IIJmioのファミリーシェアプランを使っています。
3枚で共有していて1枚は親のスマホに入れて、2枚は自分で使っています。
IIJmioのみおぽんという通信残量確認アプリではそれぞれの回線で高速通信か低速通信の切り替えができたり、過去の通信量の履歴が見られます。
しかし電話番号で表示されているためどの電話番号が誰のかなっていうのが回線が増えてくるとわかりづらくなってきますね。
そこでこんな方法あったらいいなってやってみたら出来たので紹介します。
スポンサーリンク
IIJmioのみおぽんアプリでどの電話番号が誰のか設定する

▼みおぽんの画面をスマホで開くとこんな感じにでますね。
ファミリーシェアしてるとこのように複数の番号がでます。
でもどの番号が誰の使っているスマホなんだかわからなかったので迂闊にクーポンスイッチを切り替えられないって思ってました。
で試しに電話番号の部分を長押ししてみたらなんと!テキスト入力できるようになってます。
▼遠慮無くわかりやすく端末名やら誰の番号やら入れてみます。
こうしておけば間違って他の人のクーポンスイッチを切り替えてしまう危険は減少します。
今日はこう思ったよ
これってファミリーシェアプランを使っている人じゃないと関係ない話なのかもしれませんが、おそらく使う人は増えてくるとと思いますので書いてみました。
っていうか今どき、スマホのそこらじゅう長押ししてみると何かしら反応があるから大抵の人は自分で見つけられるかもね。