ズルトラを買い、IIJmioを契約してからまだ試していなかったことがありました。 Wi-Fiでのテザリングは簡単なのですが、Bluetoothでのテザリングが億劫で後回しにしていました。 重い腰を持ち上げてどれくらいのスピードが出るのか試してみました。 photo credit: harrymoon via photopin cc
IIJmioとBluetoothのスピードテスト
【関連】

目的
IIJmioのクーポンONの状態では時と場所にもよると思いますが、13Mbpsぐらい出ます。 Wi-Fiによるテザリングでもスピードは遜色ないはずです。 ではWi-Fiに比べて消費電力の少ないと言われているBluetoothではどれくらいのスピードが出せるのか?実用に耐えうるスピードが出せるのであれば今後パソコンとテザリングするときはBluetoothで接続すれば電力の節約になると考える。 それを検証する。
条件
- IIJmioのクーポンを利用した状態でのズルトラが親機(ルーター機能)になる。
- MacBook AirとズルトラをBluetoothで接続し、Macbook AirはWi-Fiオフにしておく。
簡単な条件ですが以上です。下のイメージがその時のスクショです。 Bluetoothでズルトラに接続し、Wi-Fiはオフにしてあります。
複数のWebサービスで計測
1箇所だけのスピードテストサービスだと偏りがでる可能性がありますので一応複数のサービスを使って計測してみました。
BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定
大体下り1Mbps、上りも1Mbps弱。
BNRスピードテスト 画像読込み版(iPad iPhone などのFlash非対応版)
大体下り1.29Mbps、上り約1Mbps。
スピードテスト | USENの回線速度・通信速度測定
大体下り1.27Mbps、上りなぜか未測定。
ブロードバンドスピードテスト(回線速度・通信速度測定診断サイト)
これだけ日時と場所が違っていたせいもあるかもしれません。 下り0.6Mbps,上り0.092Mbps。
今日の@semiboze(半禿)はこう思ったよ
下りが概ね約1Mbps出ているのと、上りも約1Mbps出ているので外で使うときにもBluetoothで問題ないのではないかと思います。 もちろん動画を見たいときはBluetoothではなくWi-Fi接続にするか、または直接ズルトラで視聴するほうが快適に見られるでしょう。 しかしちょっとしたWeb閲覧や、ブログ更新のようなデータ転送量レベルでは上り下りとも1Mbpsあればまず不自由はしないかなと思いました。 ということで今回の検証はBluetoothによるズルトラ経由でのネット接続で問題無いでしょうという結論です。