カーAndroidYouTubeコメントでアンドロナビではAGAMAランチャー一択と言われたので使ってみたら「そこまでじゃない」 アンドロイドカーナビを便利に使うんだったらAGAMAランチャー一択らしいが本当かというお話。 結論を先に述べてしまうと「ぜんぜんそんなことない」という個人的な感想。 ではその根拠についてお話する。 【関連】 ...2022.01.08カーAndroid
カーAndroidAndroidカーナビ導入しようか迷ってる人へ/辞めておいたほうがいい人はこんな人 Androidカーナビ導入するべきか否かということを述べてみたい。 これを読めば購入を迷っている人の指針になるはず。 合う人は買おうという気持ちになるだろうし、合わない人はやっぱりやめておこうと判断できる。2021.07.26カーAndroid
カーAndroidAndroidカーナビ&インターネット接続をどうやってシンプルにシームレスにやるか結論 過去にいろいろ試行錯誤しまくったんだけど結局スマホを新しいのに買い替えたらあっさり単純に解決したって感じの話にはなる。 Androidカーナビを使っていてWi-Fi(というかインターネット)につなげたいと思ったときの試行錯誤の行き着いた先...2021.07.232021.07.26カーAndroid
通信【ロマン】Androidナビでエンジン始動から即時に低額高速通信可能な環境 Androidカーナビを買ってから自動車内でも常にネットと接続していないと気がすまない病にかかっている。 この記事は主にAndroidカーナビを利用していてエンジン始動とともに即時通信を開始したいが、テザリングではまどろっこしく、車内...2021.04.272021.07.23通信
自動車UV-LEDテープをルームランプとして設置すると白いものが怪しく光るww N-BOXにUV-LEDテープというのをつけてみたいと思ってやってみた。 実用系はいくらでも興味があるが装飾系はほとんど興味のない自分であるが、たまには虚飾というのもやってみたい。UV-LEDテープをルームランプとして付けてみたわけだ...2021.04.122021.04.19自動車
カーAndroidCarPlayとAndroid Autoは1点を除いて実は使い途ないと実感している Androidカーナビを持っていてiPhoneもAndroidスマホも一応持っている。 AndroidカーナビとiPhoneまたはAndroidスマホをつなげてCarPlayやらAndroid Autoという機能が使えるというのを知っ...2021.03.302021.07.27カーAndroid
カーAndroidXTORNSカーナビのホームアプリをMicrosoftLauncherにしてみたら楽しさ1.7倍ぐらいになる MicrosoftLauncherというのを知っている人は結構いると思うが、自分は知らなかったような知っていたような、要するにほとんど意識したことがなかった。 しかしXTRONSカーナビの標準ランチャー(ホーム画面アプリ)がぶん投げた...2021.02.172021.04.19カーAndroid
自動車マイカーのUSB電源取り出し口を21箇所にしてみた N-BOXの電装いじりが楽しくてまだ止まらない。 今回は後部座席用にUSBの口を増設してみた。増設といっても画像のようにUSBアウトレット専用ボックスを製作したのだ。 スイッチオンで稼働しスイッチオフで切断はもちろんだが...2021.02.022021.03.30自動車
カーAndroid廃棄予定のバックカメラをN-BOX(JF3)のAndroidカーナビにフロントカメラとして再生したら 前のクルマに付いていた機器は再利用できそうな可能性のあるものはすべて外しておいたんだけど、その中にバックカメラがある。 新しいN-BOXには最初からバックカメラが据え付けられていて新たに取り付ける必要はないんだけど、その外しておい...2021.01.02カーAndroid
カーAndroidAndroidカーナビXTRONSのTIB110Lを車に取り付ける手順 これはAndroidカーナビであるTIB110LをN-BOX(JF3)に取り付ける手順を述べているが一般的なAndroidカーナビをあまり古くない一般的な国産車に取り付ける手順としてもほとんどの点で活用できると思う。2020.12.262021.06.15カーAndroid