[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

Androidカーナビ&インターネット接続をどうやってシンプルにシームレスにやるか結論

過去にいろいろ試行錯誤しまくったんだけど結局スマホを新しいのに買い替えたらあっさり単純に解決したって感じの話にはなる。

Androidカーナビを使っていてWi-Fi(というかインターネット)につなげたいと思ったときの試行錯誤の行き着いた先は意外にシンプルだった。

【関連】

光回線をNUROから乗り換える際に解決した疑問点 どこのサイトも価格コム経由はやめろという理由
...
光回線乗り換え体験記:疑問解決から実践まで
...

スポンサーリンク

Androidカーナビ&インターネット接続に関して過去に試した案

▼SIMフリードングルを手に入れてAndroidカーナビとつなげるようにしたら便利だったけど、ただし技適が未取得のものだったので技適未取得機器の試験使用申請みたいなことを総務省にちゃんとやらずには堂々と使ってはいけない。

HUAWEIモバイルルータSIMフリー買ってAndroidカーナビで使えるようにしてみた
...

▼P社の車載専用ルーターをこきおろした記事。自分では持ってないけどさんざん調べてこれはどう贔屓目に見ても使い物にならない。立ち消え確実な商品と見ている。

使い放題車載用Wi-Fiルータっていったい何が良いのかわからないって話
...

▼技適なしだったSIMフリードングルから技適済みのものに変えたこともあった。技適なしのファーウェイ製より多少起動と接続は早かった気がする。

車内で毎回テザリングするの面倒だからPIX-MT100モバイルSIMフリールーターを導入する
...

▼SIMフリードングルとAndroidカーナビでどちらが起動してから安定するまで時間がかかるかっていうの突き詰めていた時期があってせめて消費電力の少ないドングルは常時電源に接続してしまえって思いついて実行した記事。

エンジン停止で車内Wi-Fiが毎回電源オフになり再始動で接続まで時間がかかるのを回避する技
...

車買い替えたら上記常時電源とスイッチを仕込むのが面倒でやめた。

▼そのSIMフリードングルでも自動車始動時に電源投入では遅すぎると思ったせっかちな俺はパススルー充電のできるバッテリーを入手してとにかく常に電源入りの状態かつ充電確認したりとか煩わしさから開放されたかった。

パススルー充電対応バイルバッテリーで車内常時Wi-Fi環境実現
...

▼一通り投資をしてみて一度考察して結論を出したはずだった。

【ロマン】Androidナビでエンジン始動から即時に低額高速通信可能な環境
...

その後、記事を書くのがだるくて書かなかったがSIMフリーモバイルルーターも手に入れて数ヶ月運用していた時期もあった。バッテリー内蔵だから多少安心感あるかと思っていた。

▼HUAWEI製UQWiMAXルーターはAU回線とソフトバンク回線と楽天回線で使えた。こいつとパススルー充電対応モバイルバッテリーを組み合わせて使えるかと思っていたがやはり多少の操作が毎回必要で唸っていた。

HUAWEI UQWiMAXルーター

スマホ新しくして(moto g100)至った結論は自動テザリング

moto g100に限らないけどAndroidスマホだったら大抵どれでもできるはずのマクロアプリ(オートメーションアプリともいうかな)を入れて自動マクロを動かすようにしておけばなんのことはない、自動車始動と同時にインターネット接続ができる。

もちろん多少のタイムラグはあるが数秒の違いだ。

シーケンスとしてはこんな感じになっていると想定している。

Androidカーナビ側スマホ側
自動車エンジン始動
カーナビエンジン始動
カーナビBluetooth周辺スキャンスマホBluetooth周辺スキャン
スマホとBluetooth接続確立カーナビとBluetooth接続確立
カーナビがWi-Fiをスキャンマクロ始動(特定の機器とBluetooth接続したらテザリングON)
Wi-Fiブロードキャスト
スマホのWi-Fiに接続自分のSIMによるインターネット接続をWi-Fi提供

こんな感じだ。ただの表に書いたからわかりにくいけど上から時系列に処理が進行していると思って見てもらえばわかると思う。

でそのマクロというかオートメーションなんだけどマクロドロイドっていうアプリを使っている。

MacroDroid - デバイス自動化

MacroDroid – デバイス自動化
開発元:ArloSoft
無料
posted withアプリーチ

クルマとスマホがBluetooth接続したときテザリングONにするマクロの設定方法は簡単に説明すると以下のとおりだが、前作業としてあらかじめ一度AndroidカーナビとスマホをBluetoothで接続してスマホにカーナビの識別IDを覚えさせておくこと。

  1. 新規マクロ作成
  2. トリガーの選択では[接続]→[Bluetoothイベント]→[デバイスに接続時]→[OK]→[デバイスを選択](Androidカーナビと接続しているときにやらないとBluetoothIDみたいなのがわからないから注意)
  3. アクションの選択では接続→テザリングのON/OFF→テザリングをONにする→OK
    テザリングをONにするのダイアログではいくつかオプションがあるからうまくいかなかったらいくつか試してみる。機種によっては駄目なものもあるかもしれない。

一応操作手順を図示すると下のようになる。
▼アプリ起動すると最初こんな画面なので(左)マクロウィザードをタップ。(右)次の画面で接続をタップマクロドロイドアプリで自動テザリング

▼(左)接続のトリガーが展開されるのでBluetoothイベントをタップ。(右)デバイスに接続時を選んでOKをタップ

マクロドロイドアプリで自動テザリング

▼(左)登録されているデバイス一覧がでるはずだからすでに一度接続したことのあるカーナビを選んでOKをタップ。(右)画面が戻ってデバイスに接続時というのがトリガーに追加されたのがわかる

マクロドロイドアプリで自動テザリング

▼(左)次はアクションをえらぶ上のほうにあるアクションという部分をタップして、接続をタップする。(右)接続で展開されたなかからテザリングON/OFFをタップマクロドロイドアプリで自動テザリング

▼(左)なにかメッセージがでるから一読してOKをタップ。(右)テザリングオプションのダイアログではとりあえずテザリングONだけ選んだ状態にしてOKをタップ。機種によってはスムーズに自動テザリングできない場合があるのでそのときはここのオプションをいじってみる。だめなら諦める。マクロドロイドアプリで自動テザリング

▼(左)画面が戻ったら右下のレ点をタップ。(右)マクロ名とカテゴリーを決めるダイアログが表示されるので名前を決めてカテゴリーは任意で構わない。入れたらOKをタップマクロドロイドアプリで自動テザリング

▼タイルメニューの画面に戻るはずだから画面したのマクロというメニューをタップすると今保存したマクロができているはず。で、自動車のBluetoothと接続したら自動的にこのスマホがテザリングオンになるはず。俺のスマホ(moto g100)では普通にできた。マクロドロイドアプリで自動テザリング

まとめ

しごく単純なんだがこの方法で安定してAndroidカーナビからインターネット接続ができる。

どうしていままでやらずにいたかっていうと今まで持っていたAndroid(moto z2 play)はバッテリーがクソ弱くてすぐ空になってしまうからなんだ。

クルマの中でテザリングしていてうっかり空になってしまってクルマから降りたときただの文鎮になってしまっては意味がない。

一方iPhoneでは仮にショートカット機能とかっていうので自動テザリングできたとしてもほんの数分だかそこら無通信時間があるとテザリングをOFFにしてしまうクソ仕様だからできなかった。その点に関してはまじでiPhoneクソ。さすが簡単ケータイ。

というわけでmoto g100はバッテリーが丸一日余裕で持つからクルマの中で自動テザリングしても痛くも痒くもないというわけ。

買い替えてよかった。

そんなわけで今までいろいろ試したが結局バッテリーの持ちの良いスマホを持っていればつまらない機器を余分に持たなくても済むっていう話になる。

B094QQS9CS モトローラ moto g100 イリディセントスカイ 【正規代理店品】 5G 対応/8G/128G PAM80029JP/A ¥52,920(2021/07/13 20:04時点の価格) 平均評価点:5つ星のうち3.8 >>楽天市場で探す >>Yahoo!ショッピングで探す
MNPできるならMoto G100は月額770円から維持できるOCNモバイルがだんぜん安く手に入る

【関連】

【moto g100】ユーザーに朗報!RAMブースト機能で快適なスマホ体験を
...
タイトルとURLをコピーしました